大人(おとな)になってからの(ほう)(まな)ぶことは()えませんか?(まな)びたいときに仲間(なかま)(まな)びたいと(おも)いませんか?
オープンカレッジ東京(とうきょう)は1995(ねん)東京(とうきょう)学芸(がくげい)大学(だいがく)(はじ)まった大人(おとな)になった知的(ちてき)障害(しょうがい)のある人々(ひとびと)の「もっと(まな)びたい」を支援(しえん)する()()みです。「自分(じぶん)()り、社会(しゃかい)(まな)ぶ」(~2003(ねん))、「いっしょに(まな)び、ともに()きる」(~2014(ねん))、「(かんが)える“わざ”を(まな)ぶ」(2015(ねん)~)をテーマに2019(ねん)まで大学(だいがく)実施(じっし)し、これまで(おお)くの(かた)(がた)参加(さんか)いただきました。また、「サイエンスラボ(科学(かがく)講座(こうざ))」「ディスカバー講座(こうざ)地理(ちり)講座(こうざ))」や「日常(にちじょう)生活(せいかつ)(かんが)えるわざ(日常(にちじょう)生活(せいかつ)講座(こうざ))」といった講座(こうざ)取組(とりく)んできました。
(みな)さんの(まな)びたいに(こた)えるために、2022(ねん)はオンライン(じょう)実施(じっし)することとなりました。自己(じこ)決定(けってい)自分(じぶん)のことは自分(じぶん)()める)ができるよう「(かんが)える“わざ”」を()()けるため、さまざまな講義(こうぎ)準備(じゅんび)しております。どうぞご参加(さんか)ください。

では,さっそくOCT(オープンカレッジ東京)2022の講座へ‼((した)の【OCT2022】のバーをクリックまたはタップしてください。)

この(さき)のページでは,パスワードが必要(ひつよう)になります。皆様(みなさま)にお(おく)りした通知(つうち)()いてあるパスワードを確認(かくにん)してください。

応援してくださる皆様へ

教育基本法第3条「生涯学習の理念」では、生涯学習は「いつでも」「どこでも」学習することができ、一人一人の「学習の成果を生かすことのできる社会の実現」が重要であると述べられています。しかし、知的障害のある人々の場合、学習機会にアクセス困難なことが課題として挙げられています。
そのような現状を踏まえて、オープンカレッジ東京は1995年に東京学芸大学で開始された成人期知的障害者の生涯学習を支援する取り組みです。「自分を知り、社会を学ぶ」(~2003年)、「いっしょに学び、ともに生きる」(~2014年)をテーマで取り組んできましたが、2015年からは自己決定ができるよう、問題解決する力を身に付けてほしいという願いを込め、「考える“わざ”を学ぶ」(2015年~)をテーマに取り組んでいます。参加者は東京都、神奈川県、埼玉県の方々が中心ですが、遠くは群馬、福島、新潟、京都からの参加者もいました。講座は受講生の要望に応え、「サイエンスラボ(科学講座)」「ディスカバー講座(地理講座)」などに加え、住まいの選び方などの「日常生活の“考えるわざ”(日常生活講座)」に取り組んでいます。
知的障害のある受講生の学習ニーズに応えるために、オープンカレッジ東京は2021年よりオンラインで実施することとなりました。自己決定ができるよう「問題解決する力」を身に付けるため、さまざまな講義を準備しております。どうぞご参加ください。